株式会社アンビシャスのサイトです

セキュリティ

Security

情報セキュリティ基本方針 -Security Policy-

 ITを利用した経営環境が、当社に導入されて久しいです。その間、当社の扱っている情報が、コンピュータ上で扱われることが当然のこととなりました。ITは、その導入による業務効率の影響は甚だしく、また、経営支援ツールとしても今後も大いに活用していくべきものです。インターネットを利用してビジネスチャンスを拡大している当社にとって、「セキュリティの確保」は必須事項です。昨今の度重なるセキュリティ事件は、当社にとっても「対岸の火事」ではなく、問題を発生させないために、早急に対応しなければならない経営課題です。

 お客様との関係において、セキュリティ事件が発生した場合の営業機会の損失は甚だしいものになることは想像に難くありません。当社は、顧客満足度を向上させるためにも、「セキュア」なブランドイメージを早急に構築しなければなりません。

 そのために、当社は、IT上を流通する情報やコンピュータ及びネットワークなどの情報システム(以下、情報資産)を第4の資産と位置付けます。よって、当社は、情報資産を重要な資産とし、保護・管理しなければなりません。

 当社は、情報資産を保護する「情報セキュリティマネジメント」を実施するために、『情報セキュリティポリシー』を策定します。

 『情報セキュリティポリシー』は、当社の情報資産を、故意や偶然という区別に関係なく、改ざん、破壊、漏洩等から保護されるような管理策をまとめた文書です。

 当社の情報資産を利用する者は、情報セキュリティの重要性を十分に認知し、この『情報セキュリティポリシー』を遵守しなければなりません。

制定日 2007年 4月 1日
改定日 2021年 2月 1日

株式会社アンビシャス
代表取締役 岡部 高明

page top